【まいど!かなえ 2015年2月28日(土)@その1】

【まいど!かなえ 2015年2月28日(土)@その1】
今日は午前中、滋賀県の介護等の場における知的障がい者の就労支援促進の取り組みを梅村、粉川両県議会議員、中村さいじろう滋賀県未来元気づくりプロジェクト事務局長とともに視察させて頂きました。
滋賀県では、介護保険制度スタートに合わせ、知的障がいのある方の介護職員 としての就労支援を全国に先駆けて開始。平成12年度から知的障碍者介護技能等習得事業を実施し、研修修了者は183名、そのうち51名が介護事業所等で就労しています。今年度からは障がい者介護職員養成事業も開始し、来年度からはさらに県独自の資格を付与する制度を実施する予定と伺いました。

この事業では、障がい者を「福祉の受け手から担い手へ、社会保障の受け手から担い手へ」とともに、「地域づくり」という理念に基づいて実施されています。実際、知的障がいのある介護実習生を受け入れておられるデイサービス和(やわら)を訪問。
実習生の奥野孝雄さんからお話を伺いました。「名前を覚えてもらってうれしい」とにこやかにお年寄りの方々と会話をしていた奥野孝雄さんは施設実習を約1年間にわたって行い、この4月の本格就労に向けて面接等の準備をしていました。最初は介護分野で働くということは考えていなかったそうですが、特別支援学校で施設にボランティアで行った際に、介護の楽しさを感じたそうです。奥野孝雄さんは今日のために一生懸命準備をしてくれていたと伺い、本当に涙・涙です。奥野孝雄さん、本当にありがとうございました。
障害者雇用納付金制度の改正により、平成27年4月1日から雇用する労働者が100人を超え200人以下の中小企業事業主も障害者雇用率(2.0%)未達成の場合、法定雇用障害者数に不足する障害者数に応じて1人につき障害者雇用納付金を納付しなければならないこととなります。そのため、介護分野においても障害者雇用が進むと見込まれています。本日伺った滋賀県での取組を参考にしながら、介護分野における障害者雇用がより一層進むよう、頑張って参りたいと思います。
お忙しい中、ご対応頂きました滋賀県の皆様はじめ城滋賀県社会就労事業振興センター長様、介護事業者の皆様に深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。